よくあるご質問

検定について

Q. 検定の申し込みはどこからすればいいのでしょうか?

A.検定試験ページよりお申し込みいただけます。

Q. 結果発表はいつですか?

A. 検定後1週間以内にメールにてご連絡いたします。

Q. 合格ラインを教えてください。

A. 合格ラインや得点については開示しておりません。ご了承ください。

Q. 東京以外でも検定を受けることが可能ですか?

A. 現在は神楽坂のみとなっておりますが、将来的に東京以外での検定開催を検討しております。

Q. 資格について名刺等に記載することは可能ですか?

A. 可能です。

Q. 団体受験のためのお申し込みは可能ですか?

A. 可能です。お問い合わせフォームからお問い合わせをお願い致します。

オンラインショップについて

注文後のキャンセルは可能ですか

配送を伴う商品の場合は注文ミスの場合に限り24時間以内であれば、ご注文のキャンセルを承ります。お問合せフォームから注文番号を記載の上ご連絡ください。ダウンロード商品や検定申込については返金を受け付けておりません。あらかじめご了承ください。

商品は注文してからどのくらいで届きますか?

弊社出荷倉庫からお届け先までの距離にもよりますが目安として4~7日程度のお届けとなります。 ご注文後、弊社よりお客様へお送りする出荷案内メールにて「運送会社問合せ番号」をお知らせいたします。

熨斗・ラッピングサービスはありますか?

大変申し訳ございませんが、熨斗やラッピングサービスは行っておりません。ご容赦ください。

領収書の発行は可能ですか

決済完了後、メールにて領収書のダウンロードリンクを送付させていただいております。発送を伴う商品の場合は、発送時のメールで、ダウンロード商品の場合はご注文後に送付される注文確認メールで領収書が添付されます。

お支払い方法について詳しく教えてください

お支払い方法についてはクレジットカード・コンビニ払いの2つが可能です。

利用できるクレジットカードを教えてください

現時点ではVISA / MasterCard / Amex / Diners ブンドカードがご利用いただけます。

コンビニ払いはどのコンビニで可能ですか?

ローソン / ファミリーマート / デイリーヤマザキ / ミニストップ / セイコーマートでご利用いただけます。お支払方法はこちらを参照してください。

商品配達後の支払いは可能ですか?

決済確定後の出荷となっておりますので、後払いには対応しておりません。

送料はいくらですか?

下記の通りとなっております。
◆楽器
(スウィングバー・ギター・ミニベース・チャイムバー3本セット)
本州:1個目 1,640円 2個目以降 1個ごとに1,100円増
沖縄:1個目 3,040円 2個目以降 1個ごとに2,000円増
(チャイムバー8本セット)
本州:1個目 2,740円 2個目以降 1個ごとに1,400円増
沖縄:1個目 5,040円 2個目以降 1個ごとに2,600円増
(チャイムバー15本セット)
本州:1セット当たり 2,740円
沖縄:1セット当たり 5,040円 

◆書籍・マレット/ピック等消耗品
全国一律 385円 /個

注文完了後、キャンペーンコードの使用を忘れたことに気が付きました。使用できますか?

注文完了後のキャンペーンコードの適用はできません。

到着した商品のサイズや色がサイト表記と違うのですが・・・

サイト表記と現品には製造誤差などにより、多少の差異が生じる場合がございます。 大変恐れ入りますが、予めご了承の上、ご検討下さいませ。

届いた商品が不良品なのですが交換できますか

商品の品質には万全を期しておりますが、商品が破損していた場合は、商品到着後1週間以内にご連絡ください。折り返し商品交換についての詳細をご連絡させていただきます。部品不足・一部破損の場合は、部品交換でご対応させていただきます。弊社事情により入荷が見込めない場合には返金致します。

海外配送はできますか?

日本国内へのお届けのみ承っております。日本国外へは発送できませんので、ご了承ください。

楽器について

楽器の修理は可能ですか?

有償にて承っております。お問合せフォームからご連絡ください。

見学について

ブンネ・メソッドのセッションを見学できる場所はありますか?

毎週、月曜日・金曜日(祝日除く)の14時以降に神楽坂オフィスにてレッスンを15分程度見学できます。3名様まで受付が可能です。予約制となっておりますので、お問合せフォームよりご連絡ください。

ブンネ楽器の実物を見たいのですが可能ですか?

各種イベントや音楽教室等での見学をはじめ、神楽坂のオフィスでも見学可能です。お問合せフォームよりご連絡ください。

協会について

Q. ブンネ・ジャパンとはどのような関係ですか?

A. ブンネ・ジャパンとは兄弟団体としてブンネ・スウェーデンから承認を受けています。当協会は検定制度の整備を中心にイベントを展開しているのに対し、ブンネ・ジャパンでは講習会を中心とした普及活動を行っています。アプローチは違いますが、取り扱っているブンネ・メソッドについては共通のものです。