プロの音楽家と「競演」が楽しめるスペシャルパッケージ

プロの音楽家と「競演」が楽しめるスペシャルパッケージ

プロの音楽家の演奏を聴いた後、その演奏家と一緒に演奏を楽しむことができるオンライン(テレビ会議型)レクリエーションのパッケージです。施設の集会場のプロジェクターなどを利用して演奏家の生映像を投影しながら演奏会を行います。

 1時間のうち、前半の30分をコンサート、後半の30分をスウェーデンの楽器、ブンネ楽器を使って参加者の皆様で演奏を楽しみます。このブンネ楽器の特徴は「誰でもすぐに演奏できる」こと。たった30分で誰もが演奏する喜びを味わうことができます。

 

 

【パッケージ内容】

.オンライン・コンサート(30分)

歌や楽器を演奏するプロの奏者がみなさんだけのためにコンサートを開きます。

演奏曲目の例

われは海の子/高原列車は行く/星影のワルツ/赤とんぼ/上を向いて歩こう/故郷/見上げてごらん夜の星を/長崎の鐘/青い山脈/憧れのハワイ航路/早春賦 など

.ブンネ・セッション(30分)

参加者全員で演奏を楽しみます。メイン会場Ⅰ箇所+複数会場で同時に演奏を楽しむことができます。プロが演奏をリードしますので、一緒に演奏している気分が味わえます。(zoomを使って配信します)

主な演奏曲:故郷/朧月夜/春が来た/きよしこの夜 など

実施事例:故郷の家・東京 様の事例

6回のコンサート及び演奏会(合計1時間)を実施。季節に合わせた歌をテノール歌手と一緒に歌いながらスウィングバーギターを演奏しました。回を重ねるごとに歌声も大きくなっていき、少しずつ楽器にも慣れてセッションの充実度が高まっていきました。最後には30分のなかで4曲程度を通して演奏できるようになりました。

【オンラインならではのメリット】

オンラインのレクリエーションだからこそできるこんな特徴があります

・新型コロナウイルスを始めとするウイルス感染の懸念が少ない

・複数施設に同時配信可

【得られる主な効果】

身体機能の向上(操作を通じた身体機能への刺激)

認知機能の向上(タイミングを合わせる・楽譜を読むことからの認知の刺激)

感情の安定化(回想考課を通じた不安や孤独感の軽減)

【こんな方におすすめ】

・音楽療法がカラオケなどの歌だけに偏ってしまいマンネリ化してしまう

・クオリティの高い演奏を利用者の方に楽しんでもらいたい

・利用者の方だけでなく施設の職員も一緒に楽しめるレクリエーションの時間を作りたい

【まずは楽器・メソッドの体験を】

https://www.youtube.com/watch?v=jnSBG2ozjSc

https://www.youtube.com/watch?v=kIV42zerN2o